運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

この隠れBは、消費者庁、経産省が策定したインターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドラインでは、一、過去一か月に二百点以上又は一時点において百点以上の商品新規出品している場合、落札額合計が過去一年間に一千万円以上である場合には、特定事情がある場合を除き、販売業者に該当すると考えられるとされています。  

吉田統彦

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費者庁経済産業省で策定して、百点以上の商品新規出品、それから一月の落札額合計が百万円以上、落札合計一千万円以上であれば販売業者に該当するというふうに考えられますが、これからガイドラインを策定して、明確に判断できる基準を作られるというふうに承知していますけれども、どんな判断基準を考えておられますでしょうか。

井上一徳

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

オークション制度は、透明性迅速性確保などにつながる一方、諸外国事例を踏まえれば、落札額高騰落札者事業運営支障が生じるおそれがあるなど、メリットデメリットがございます。このため、オークション制度については、メリットデメリット、導入した各国における様々な課題も踏まえまして、引き続き検討してまいります。  

竹内芳明

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

オークション制度は、透明性迅速性確保などにつながる一方、諸外国では落札額高騰落札者事業運営支障が生じるなど、デメリットもあります。オークション制度については、こうしたメリットデメリット、導入した各国における様々な課題も踏まえ、引き続き検討してまいりたいと考えております。  次に、放送局に割り当てられる周波数帯の再配分、有効利用について御質問をいただきました。  

武田良太

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

先行する欧州では、風車の大型化等を通じて落札額が十円・パー・キロワットアワーを切る事例も出るなど、コスト低減の余地がかなりあるということであります。日本の場合は今二十九円から始まりますけれども、規模の拡大また需要の拡大によってそういったコスト削減ができる可能性があるということで、これらも追求をしていくことであります。  

梶山弘志

2020-10-29 第203回国会 衆議院 本会議 第3号

電波割当て手続透明性迅速性確保につながる一方、落札額高騰により設備投資の遅延や事業運営支障が生じるおそれがあるなど、電波オークションにはメリットデメリットがあると承知をしています。  こうした点を考慮し、昨年、電波法を改正し、電波割当て審査項目電波経済的価値を踏まえた申請者による評価額を追加し、国庫に納付する仕組みを導入しました。  

菅義偉

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

SII、この環境共創イニシアチブが一者入札で、落札額は二百九十三億円だったというふうに言っております。ただし、三百五十億円、補助金は支給しますと。  要するに、五十七億円、環境共創イニシアチブが二百九十三億でできると言ったのに、いやいや、三百五十億使いなさいよと。五十七億円追加で上げるから、もっと大々的に、この五十七億、更に使いなさいと、信じられないような、後から増額しているんですよ。  

斉木武志

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

落札者C等級株式会社リクルート落札額六百九十三億円。競り負けたのが等級A博報堂黒塗りです。また思い出したんですが、デロイトとサービスデザイン推進協議会と同じで、CがAを逆転して勝っている。負けたAの方が黒塗りになっているということなんですね。  もちろん、リクルートさん、博報堂さん、両方とも大企業です。なぜ博報堂さんは競り負けたんでしょうか。

斉木武志

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

したがいまして、落札額高騰により、インフラ整備がおくれたり、事業運営支障が生じるおそれがあるといった点が課題として挙げられております。  このため、今回の電波法改正案におきましては、金額多寡だけではなく、カバー率MVNO促進、安全、信頼性対策なども含めて比較審査を行う制度を導入することとしたところでございます。  

谷脇康彦

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

特定基地局開設料は、オークションを実施した場合の落札額より、先ほど御答弁申し上げましたように、低くなると考えられることを踏まえると、仮にこの金額が我が国における割当てにも当てはまるとすれば、最大でも総額数百億円、年額に直しますと百億円前後程度にとどまるというふうに見ることができようかと思います。  

谷脇康彦

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

オークション制度の場合、専ら金額多寡によって周波数割当てを受ける者を決める制度でございますけれども、落札額高騰によってインフラ整備がおくれたり、事業運営支障が生じるおそれがあるといった点が課題として挙げられていることから、今回のこの制度を導入することとしたものでございます。

谷脇康彦

2018-04-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第8号

このガイドラインにおきましては、販売業者に該当すると考えられる場合として、例えば、全てのカテゴリー、商品について過去一か月に二百点以上又は一時点において百点以上の商品新規出品している場合、あるいは落札額合計が過去一か月に百万円以上である場合、ブランド品健康食品チケット等特定商品を一時点において二十点以上出品している場合等につきましては、特別の事情がある場合を除き販売業者に該当するとしているところでございます

川口康裕

2017-05-31 第193回国会 衆議院 外務委員会 第16号

これを見ますと、沖縄防衛局が不当な低価格入札を防ぐために設定をした調査基準価格落札額比率が、六件の全てで一%未満となっております。  資料一枚目の中仕切り岸壁新設工事を見ますと、応札者B大成建設JVが、税抜き金額で約百四十五億九千五百万円で落札をしておりますが、基準価格をわずか四万二千四百十三円上回っただけ。

笠井亮

2017-05-31 第193回国会 衆議院 外務委員会 第16号

笠井委員 先ほど、沖縄防衛局以外の防衛省沖縄総合事務局が発注した港湾関係工事でも、調査基準価格落札額が極めて近い事象が発生していると言われましたが、しかし、この公正入札調査委員会審議資料を拝見しますと、六件の工事のように、一件で税込み最低八億円に上る工事落札金額基準価格比率が一%未満しかないというのは、防衛省発注の三十件のうち三件と、沖縄総合事務局発注の五十七件のうち六件だけだというふうに

笠井亮

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

まず、これは事務方の方で結構ですが、この件でいろいろ報道が出ておりますけれども、建設会社に農林水産省から再就職している方の数、これは管理職じゃない方も含めて、あるいは退職後二年を過ぎた人も含めての数はどうかということと、それから、今回七つの地方農政局が発注した全国平均平均入札参加者数落札額と今回の東北農政局のその数の比較、いかがでしょうか。

高井崇志

2017-04-06 第193回国会 衆議院 総務委員会 第12号

まさに今御答弁があったように、落札額高騰という御紹介があったように、高騰すれば今のお話では公正競争に影響があるというようなロジックもあり得るのかもしれませんが、普通の経済観念でいえば、今の基幹放送局、例えば地上波のキー局、そういうところは、逆に言うと低い電波利用料事業を行っているという見方もできるわけで、先ほどおっしゃったことは、私は、リスクやデメリットではなくて、むしろ今電波を利用している方々

足立康史

2017-04-06 第193回国会 衆議院 総務委員会 第12号

富永政府参考人 総務省から見たオークションデメリットということでございますが、落札額高騰するおそれがありまして、高額な落札額の支払いによって設備投資がおくれるなど、落札者のその後の事業運営支障が発生するというようなおそれがまず考えられます。それから、資金力のある事業者が多くの周波数落札することによる公正競争上の問題が生じるという可能性も考えられます。  

富永昌彦

2016-04-05 第190回国会 衆議院 総務委員会 第11号

落札額が一千三百万ぐらいだというふうに聞いておりますが、仕様書を見ると、相談員が、責任ある立場が一人と、あと三人ぐらい置くということで、一千三百万で、えっと思ったりするのであります。実際に、ネオキャリアというのは民間の会社でありまして、ノウハウはお持ちなんだと思いますが、その辺が少し心配であります。  これからも、一年ずつの入札運営委託を検討していくということになるんでしょうか。

桝屋敬悟